受付終了まで一番上の記事設定になってます。
最新のブログは↓へ。
**************************************
collabo cafe by 『 和cca 』
「つながリズム。」 vol.2 ~ 初夏 ~

またまたやります 「つながリズム。」
「たのしー」「おいしー」「うれしー」でつながる、つながる あなた と あなた
つながる、つながる、つながった!
この 「 つながりズム。 」
爽やかな 初夏を 感じながら
そこにいる みんなの心が 「 輪 」 になるような
和やかに まろやかに
ごゆるりと ごゆるりと ・・・
7's DAYS パン と スープ
COCORO.ne cafe おかずちゃんたち
m.c.k.chiffons◎ 焼きシフォン と デザートシフォン
【開催日】 2011年 5月31日 (火)in 7's DAYS (最寄り駅/ JR常磐線 「北柏」)
満席になりました ありがとうございます
6月 3日 (金)in COCORO.ne cafe (最寄り駅/ 東武野田線 「新柏」)
満席になりました ありがとうございます
いずれも11:30~14:00
以下の通りの方法でお申込みください。
【申し込み方法】
ご希望の方は
takenanaharu2002@yahoo.co.jp 宛にご連絡下さい。
件名には「ご希望のイベント名/お名前」を必ず記載してください。
お名前・ご連絡先(ご住所/お電話番号)・ご希望日をご記入の上、お申込みください。
受付け締め切り期間終了後、追ってこちらからご連絡さしあげます。
【受付期間】
4/27(水)午後9時 ~ 5/3(火) 午後9時 先着順
皆様のご参加、こころよりお待ちしております。
(nanakoブログ引用^^)
最新のブログは↓へ。
**************************************
collabo cafe by 『 和cca 』
「つながリズム。」 vol.2 ~ 初夏 ~

またまたやります 「つながリズム。」
「たのしー」「おいしー」「うれしー」でつながる、つながる あなた と あなた
つながる、つながる、つながった!
この 「 つながりズム。 」
爽やかな 初夏を 感じながら
そこにいる みんなの心が 「 輪 」 になるような
和やかに まろやかに
ごゆるりと ごゆるりと ・・・
7's DAYS パン と スープ
COCORO.ne cafe おかずちゃんたち
m.c.k.chiffons◎ 焼きシフォン と デザートシフォン
【開催日】 2011年 5月31日 (火)
満席になりました ありがとうございます
6月 3日 (金)
満席になりました ありがとうございます
いずれも11:30~14:00
以下の通りの方法でお申込みください。
【申し込み方法】
ご希望の方は
takenanaharu2002@yahoo.co.jp 宛にご連絡下さい。
件名には「ご希望のイベント名/お名前」を必ず記載してください。
お名前・ご連絡先(ご住所/お電話番号)・ご希望日をご記入の上、お申込みください。
受付け締め切り期間終了後、追ってこちらからご連絡さしあげます。
【受付期間】
4/27(水)午後9時 ~ 5/3(火) 午後9時 先着順
皆様のご参加、こころよりお待ちしております。
(nanakoブログ引用^^)
■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-27 19:25
| おうちcafe
昨日GENUINEさんで蚤の市(一部義援金へ)が開催され、nちゃんと行ってきました。
30分くらい前に着いて、なんとなくできてた列に並び、nちゃんと後ろにいたお一人様と交代で列から離れて狙いどころを物色。
nちゃんはお洋服、私は古道具。
欲しいものがかぶらないからいいのかも^^
私が狙っていた古道具(コップたてとガラス小物)はやっぱり販売開始とともに前列のお客様のもとへ(涙)
でも今日はとってもとってもリーズナブルな戦利品をお持ち帰りできました。

まずはこのイーゼル(hanaちゃんも興味深々)
古いものではないらしいですが、絵の具がついていたりしてなかなかいい色になってます。
高そうと思っていたら値札を見てびっくり!
なんと600円!!
即買いです。

お次は穀用一斗枡。
調べてみると江戸~大正時代に使用されていたらしいけど、かなりきれいで新しそう。
復刻版なのかな?
いずれにせよ破格値の300円!

そして最後にフイルムケース
↑2つを購入後まだ売れ残っていて、「かわいいけど何に使おう・・・」っていう感じで皆さん手に取るけど置かれていく。
私は「何に使うか後で考えよう!」と購入。
だってこれも300円!
皆さん、洋服購入がメインでこういう大物には目がいってなかったようで、私がお取り置きで立っていると、物色して行かれてその度に
「すみませ~ん、私のです」
ってお断りするのが心苦しかったけど、それにしてもいい買い物したなあ。。。
連れて帰った子達、我が家で第二の人生を待っています。
ESSE webはこちら
30分くらい前に着いて、なんとなくできてた列に並び、nちゃんと後ろにいたお一人様と交代で列から離れて狙いどころを物色。
nちゃんはお洋服、私は古道具。
欲しいものがかぶらないからいいのかも^^
私が狙っていた古道具(コップたてとガラス小物)はやっぱり販売開始とともに前列のお客様のもとへ(涙)
でも今日はとってもとってもリーズナブルな戦利品をお持ち帰りできました。

まずはこのイーゼル(hanaちゃんも興味深々)
古いものではないらしいですが、絵の具がついていたりしてなかなかいい色になってます。
高そうと思っていたら値札を見てびっくり!
なんと600円!!
即買いです。

お次は穀用一斗枡。
調べてみると江戸~大正時代に使用されていたらしいけど、かなりきれいで新しそう。
復刻版なのかな?
いずれにせよ破格値の300円!

そして最後にフイルムケース
↑2つを購入後まだ売れ残っていて、「かわいいけど何に使おう・・・」っていう感じで皆さん手に取るけど置かれていく。
私は「何に使うか後で考えよう!」と購入。
だってこれも300円!
皆さん、洋服購入がメインでこういう大物には目がいってなかったようで、私がお取り置きで立っていると、物色して行かれてその度に
「すみませ~ん、私のです」
ってお断りするのが心苦しかったけど、それにしてもいい買い物したなあ。。。
連れて帰った子達、我が家で第二の人生を待っています。
ESSE webはこちら

■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-27 10:22
| インテリア
受付終了まで一番上の記事設定になってます。
最新のブログは↓へ。
*********************************************
この度、ユニットを組みました!
「衣・食・住」ユニット ~和cca~
と申します。
はい、コラボカフェのメンバーです。

7's DAYS nanako (ぶちょー)
COCORO.ne cafe emi (副・ぶちょー)
m.c.k. chiffon.s shige (じゃー・まね 笑)
(↓はnanakoちゃんの記事を拝借^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まいにちのせいかつ を ちょこっと すてきとたのしい へ。
魔法はかけてあげられないけど、
お手伝いをしてあげたい。
「たのしー」「おいしー」「うれしー」を3人ならではで、みなさまのものとにお届けしたい。
和やかに。まろやかに。そこにいるみんなの心が「輪」になるような。
そんな想いを持って、ユニット組んでみました。
どうぞ、ごひいきに。(笑)
まずは 『和cca』 プロジェク ト第1弾。
「たのしーこと CLUB」を発足いたします!
「たのしーこと CLUB」とは・・・。
「まいにちのせいかつ」には
ぎもんやふあんがいっぱい。
あたらしいことにも挑戦してみたい。
でも
「ひとり」でやるのは、すこし億劫。
「ひとり」でやるのは、むずかしい。
「ひとり」でやるのは、ちょっとさみしい。
そんなあなた と あなた、「みんな」で集まって、わいのわいのとやってみる。
そうしたらきっと
あたらしい発見
あたらしい出会い
あたらしい喜び。
みつかる、みつかる、たくさんみつかる。
そして笑顔、笑顔、笑顔!
「まいにちのせいかつ」もきっと、たのしー、うれしー。
つぎへの「元気」。 たぁーんと湧いてくる。
みんなで「つながって」毎日を変えてみませんか?
私達、『和cca』 がそんな皆さまのお手伝いをしたいと思っています。
1ヶ月に1回。テーマをきめて活動します。
あるテーマで食事を作る。
保存食作り。
家事の向上について話し合ったり、
せいかつにちょこっと役立つものをつくる。
先生を呼んで「特別授業」を開いてもらう。
あるときは…集まってからのお楽しみ。^^
秘訣は「みんな」でいっしょにやる、ということ。
「みんな」でやればこわくない!
たのしー、たのしーたのしーっ!!
それでも活動の中心は「食べて」「しゃべって」が中心になるかと思いますが。(苦笑)
それも、いいじゃあ、ないですか。^^
女性限定の「部活動」。皆さん、青春にもどってみませんか?(笑)
まずは皆さん、集いましょう、集いましょう。
…要は、とにかくみんなでいっしょに「たのしーこと」をいーーっぱいしたいのです。(笑)
「たのしーこと CLUB」 vol.1~ 「とにかくみんなで集まって」 ポットラック・パーティー ~
自己紹介も兼ねて、みんなでポットラック(持ち寄り)パーティーを開催したいと思います。
交流しあっちゃいましょう、一緒に。
日時:2011年5月16日(月) (ご希望が多数の場合、別日開催も検討中です)
満席になりました ありがとうございます
場所: COCORO.ne cafe (最寄り駅 東武野田線「新柏」)
会費: 1000円
持ち物: 一品 「みんなで食べるもの」をお持ち寄り下さい。
「たのしー」「おいしー」事をして「笑顔」を分かち合いませんか?
そして自分の生活に「はり」を出し、毎日を一歩づつ過ごす「元気」を培いましょう!!
そして『和cca』 プロジェクト 第2弾は「コラボカフェ」 vol.2。
5月から6月にうつる頃、開催決定!!
テーマは「初夏」。
こちらも近々お知らせできると思います。おたのしみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがですか?
この楽しそうな期待膨らむ内容!
受付期間は4/20(水) ~ 4/26(火) です。
みなさまのご参加、お待ちしています!!
最新のブログは↓へ。
*********************************************
この度、ユニットを組みました!
「衣・食・住」ユニット ~和cca~
と申します。
はい、コラボカフェのメンバーです。

7's DAYS nanako (ぶちょー)
COCORO.ne cafe emi (副・ぶちょー)
m.c.k. chiffon.s shige (じゃー・まね 笑)
(↓はnanakoちゃんの記事を拝借^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まいにちのせいかつ を ちょこっと すてきとたのしい へ。
魔法はかけてあげられないけど、
お手伝いをしてあげたい。
「たのしー」「おいしー」「うれしー」を3人ならではで、みなさまのものとにお届けしたい。
和やかに。まろやかに。そこにいるみんなの心が「輪」になるような。
そんな想いを持って、ユニット組んでみました。
どうぞ、ごひいきに。(笑)
まずは 『和cca』 プロジェク ト第1弾。
「たのしーこと CLUB」を発足いたします!
「たのしーこと CLUB」とは・・・。
「まいにちのせいかつ」には
ぎもんやふあんがいっぱい。
あたらしいことにも挑戦してみたい。
でも
「ひとり」でやるのは、すこし億劫。
「ひとり」でやるのは、むずかしい。
「ひとり」でやるのは、ちょっとさみしい。
そんなあなた と あなた、「みんな」で集まって、わいのわいのとやってみる。
そうしたらきっと
あたらしい発見
あたらしい出会い
あたらしい喜び。
みつかる、みつかる、たくさんみつかる。
そして笑顔、笑顔、笑顔!
「まいにちのせいかつ」もきっと、たのしー、うれしー。
つぎへの「元気」。 たぁーんと湧いてくる。
みんなで「つながって」毎日を変えてみませんか?
私達、『和cca』 がそんな皆さまのお手伝いをしたいと思っています。
1ヶ月に1回。テーマをきめて活動します。
あるテーマで食事を作る。
保存食作り。
家事の向上について話し合ったり、
せいかつにちょこっと役立つものをつくる。
先生を呼んで「特別授業」を開いてもらう。
あるときは…集まってからのお楽しみ。^^
秘訣は「みんな」でいっしょにやる、ということ。
「みんな」でやればこわくない!
たのしー、たのしーたのしーっ!!
それでも活動の中心は「食べて」「しゃべって」が中心になるかと思いますが。(苦笑)
それも、いいじゃあ、ないですか。^^
女性限定の「部活動」。皆さん、青春にもどってみませんか?(笑)
まずは皆さん、集いましょう、集いましょう。
…要は、とにかくみんなでいっしょに「たのしーこと」をいーーっぱいしたいのです。(笑)
「たのしーこと CLUB」 vol.1~ 「とにかくみんなで集まって」 ポットラック・パーティー ~
自己紹介も兼ねて、みんなでポットラック(持ち寄り)パーティーを開催したいと思います。
交流しあっちゃいましょう、一緒に。
日時:
満席になりました ありがとうございます
場所: COCORO.ne cafe (最寄り駅 東武野田線「新柏」)
会費: 1000円
持ち物: 一品 「みんなで食べるもの」をお持ち寄り下さい。
「たのしー」「おいしー」事をして「笑顔」を分かち合いませんか?
そして自分の生活に「はり」を出し、毎日を一歩づつ過ごす「元気」を培いましょう!!
そして『和cca』 プロジェクト 第2弾は「コラボカフェ」 vol.2。
5月から6月にうつる頃、開催決定!!
テーマは「初夏」。
こちらも近々お知らせできると思います。おたのしみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがですか?
この楽しそうな期待膨らむ内容!
受付期間は4/20(水) ~ 4/26(火) です。
みなさまのご参加、お待ちしています!!
■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-26 23:59
| イベント
昨日は柏の「手づくり手の市」に家族で行ってきました。
いいお天気で気持ちよかった~!


お友達のsuisuiさんと
(手作り餃子の師匠でもあります)

同じくお友達のCHITOさんも出展
(メインは帆布かばん)

娘はステンドグラスアートに挑戦

作ったmyミラーにすっかりご満悦♪

私はたくさんあるsuisuiさんの「ちびっこ」の中から、右の赤(ミニーみたい^^)をお持ち帰り~
(左は以前、suisuiさんから頂いたものです)

こじんまりとしたアットホームな手づくり市
作り手さんともゆっくりお話できて、ゆる~い雰囲気、好きです。
これからもどんどん盛り上げてほしいな。。。
ESSE webはこちら
いいお天気で気持ちよかった~!


お友達のsuisuiさんと
(手作り餃子の師匠でもあります)

同じくお友達のCHITOさんも出展
(メインは帆布かばん)

娘はステンドグラスアートに挑戦

作ったmyミラーにすっかりご満悦♪

私はたくさんあるsuisuiさんの「ちびっこ」の中から、右の赤(ミニーみたい^^)をお持ち帰り~
(左は以前、suisuiさんから頂いたものです)

こじんまりとしたアットホームな手づくり市
作り手さんともゆっくりお話できて、ゆる~い雰囲気、好きです。
これからもどんどん盛り上げてほしいな。。。
ESSE webはこちら

■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-25 16:38
| イベント
土曜日は強い雨が降ったりやんだりの変な天気。
近くの公園でBBQサイトを予約してありました。
この日を逃すとGW明けまで満席。
しかも子供たちは「雨やんだ!」とやる気満々で・・・
決行するにも中止にするにも微妙な天気。
で、やらないと子供たちの気持ちが治まらない。
簡単にやろうということになり、nちゃん一家とお昼くらいからスタート。
もちろん私たちだけで貸し切り状態^^;

メニューは簡単にということでオーソドックスなカレーと焼肉。
ツーバーナーだけだったので焼肉はフライパンで~。
でもご飯はしっかり土鍋で炊き、カレーも大人用と子供用に辛さを分けて。
唯一女の子である娘は、炒めるだけのお手伝い。

途中でポツポツと降ってきたりしたので、屋根のあるベンチへ移動。
出来上がった大人カレーはスパイスを入れすぎて、ヒーヒーいいながら食べました。
食べ終わって
「ザリガニ釣りに行こう!」
と子供たち。
nちゃんの旦那様が同行してくれました。
しばらくすると、いきなりのどしゃ降り!!
主人が車で迎えに行くと、びしょびしょ姿で帰ってきました。
屋根の下に逃げる余裕もなく木の下で雨宿りしていたらしい。
でも何だか、とっても楽しそう?
どうやら、1~10まで数えるとザーって降って、
10~1まで数えると小ぶりになったりして楽しんでたみたい^^
そうそう、こういう時って笑うしかないっていうか、結構楽しいんだよね~。
普通にBBQも楽しいけど、こういうトラブルがあったときのほうが、楽しくて子供の思い出にもなったりします。
正直始めはちょっと躊躇してたBBQだったけど、やってよかったな。。。
ESSE webはこちら
近くの公園でBBQサイトを予約してありました。
この日を逃すとGW明けまで満席。
しかも子供たちは「雨やんだ!」とやる気満々で・・・
決行するにも中止にするにも微妙な天気。
で、やらないと子供たちの気持ちが治まらない。
簡単にやろうということになり、nちゃん一家とお昼くらいからスタート。
もちろん私たちだけで貸し切り状態^^;

メニューは簡単にということでオーソドックスなカレーと焼肉。
ツーバーナーだけだったので焼肉はフライパンで~。
でもご飯はしっかり土鍋で炊き、カレーも大人用と子供用に辛さを分けて。
唯一女の子である娘は、炒めるだけのお手伝い。

途中でポツポツと降ってきたりしたので、屋根のあるベンチへ移動。
出来上がった大人カレーはスパイスを入れすぎて、ヒーヒーいいながら食べました。
食べ終わって
「ザリガニ釣りに行こう!」
と子供たち。
nちゃんの旦那様が同行してくれました。
しばらくすると、いきなりのどしゃ降り!!
主人が車で迎えに行くと、びしょびしょ姿で帰ってきました。
屋根の下に逃げる余裕もなく木の下で雨宿りしていたらしい。
でも何だか、とっても楽しそう?
どうやら、1~10まで数えるとザーって降って、
10~1まで数えると小ぶりになったりして楽しんでたみたい^^
そうそう、こういう時って笑うしかないっていうか、結構楽しいんだよね~。
普通にBBQも楽しいけど、こういうトラブルがあったときのほうが、楽しくて子供の思い出にもなったりします。
正直始めはちょっと躊躇してたBBQだったけど、やってよかったな。。。
ESSE webはこちら

■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-25 10:07
| くらし
一昨日の 衣食住ユニット~和cca~ の打ち合わせです。
前日のメールで
nanakoちゃんはパンとスープ
shigeちゃんはおかずシフォンとデザートシフォン
とのこと。
さてと私は何つくる?
nanakoちゃんの作ってきたスープにいろいろ味を足して実験も行いました。
皆で実験、たのしー!
こんな実験みたいなことを「和cca部活動」でもやろうと思ってます。
そしてこの日もバランス良き、美味しそうなカフェメニューとなりました。


おうちカフェをやっているnanakoちゃんのパンはもっちもち~
シフォンケーキ教室をやっているshigeちゃんのケーキはふっわふわ~
この2人の技にはいつも感心させられます。
私はこの日誕生日メニューに加えて、そば粉のクレープも追加。
nanako 「じゃあ次回のコラボカフェのメニューはこんな感じにする?」
emi shige 「いや、たぶん違うものにする」
3人 「・・・あはは~」
打ち合わせじゃなくてポットラックパーティーじゃん!
でもこのメニューよりさらに進化すること間違いなし!!
ESSE webはこちら
前日のメールで
nanakoちゃんはパンとスープ
shigeちゃんはおかずシフォンとデザートシフォン
とのこと。
さてと私は何つくる?
nanakoちゃんの作ってきたスープにいろいろ味を足して実験も行いました。
皆で実験、たのしー!
こんな実験みたいなことを「和cca部活動」でもやろうと思ってます。
そしてこの日もバランス良き、美味しそうなカフェメニューとなりました。


おうちカフェをやっているnanakoちゃんのパンはもっちもち~
シフォンケーキ教室をやっているshigeちゃんのケーキはふっわふわ~
この2人の技にはいつも感心させられます。
私はこの日誕生日メニューに加えて、そば粉のクレープも追加。
nanako 「じゃあ次回のコラボカフェのメニューはこんな感じにする?」
emi shige 「いや、たぶん違うものにする」
3人 「・・・あはは~」
打ち合わせじゃなくてポットラックパーティーじゃん!
でもこのメニューよりさらに進化すること間違いなし!!
ESSE webはこちら

■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-22 11:31
| おうちcafe
昨日の続き・・・
主人の誕生日ディナーのご紹介です(ってほどではないけど^^;)
見てください!
この立派なマッシュルーム!!
近所の直売所でたまに売っているのですが、ラッキーなことに出会えました。
1袋150円、これで2袋分です。

キャンベルのマッシュルームスープが大好きな主人のために~
スライスした玉ねぎ2個分とマッシュルーム(3分の2)をオリーブオイルで炒めて、少量の水を加えてミキサーにかけます。
鍋に戻してコンソメを入れ、ホワイトソースの素(小麦粉大2とバター大2をレンチンして混ぜた物)、豆乳と牛乳と残しておいたマッシュルームを刻んで入れてあたためます。
最後に塩で味を調えて。
庭から摘んできたパセリとブラックペッパーをちらして出来上がり~

先日の干したトマトを使って。
マッシュルームも干して、ほうれん草と炒めます。
耐熱皿にウインナーと↑とトマトを並べてチーズとパン粉をのせてオーブンで焼きます。
これも簡単だけど干し野菜の旨みが効いて美味しいです。

ミックスビーンズとツナとスライスして水にさらした玉ねぎをマヨネーズとヨーグルトで和えて、バケットの上に。

ケーキはブルーベリーのレアチーズケーキ。
型抜きに失敗して見せられる画像ではありませんが^^;
ブルーベリーは夏に作っておいたシロップ漬けを使いました。
お菓子作りはいまいち苦手。
分量とかきっちり細かい作業がね・・・
だからESSE今月号の「ハカリいらずの簡単おやつ」なんていうのが好き^^

主役の主人がカメラマン。
子供達はお腹空いて待ちくたびれてました^^;
ESSE webはこちら
主人の誕生日ディナーのご紹介です(ってほどではないけど^^;)
見てください!
この立派なマッシュルーム!!
近所の直売所でたまに売っているのですが、ラッキーなことに出会えました。
1袋150円、これで2袋分です。

キャンベルのマッシュルームスープが大好きな主人のために~
スライスした玉ねぎ2個分とマッシュルーム(3分の2)をオリーブオイルで炒めて、少量の水を加えてミキサーにかけます。
鍋に戻してコンソメを入れ、ホワイトソースの素(小麦粉大2とバター大2をレンチンして混ぜた物)、豆乳と牛乳と残しておいたマッシュルームを刻んで入れてあたためます。
最後に塩で味を調えて。
庭から摘んできたパセリとブラックペッパーをちらして出来上がり~

先日の干したトマトを使って。
マッシュルームも干して、ほうれん草と炒めます。
耐熱皿にウインナーと↑とトマトを並べてチーズとパン粉をのせてオーブンで焼きます。
これも簡単だけど干し野菜の旨みが効いて美味しいです。

ミックスビーンズとツナとスライスして水にさらした玉ねぎをマヨネーズとヨーグルトで和えて、バケットの上に。

ケーキはブルーベリーのレアチーズケーキ。
型抜きに失敗して見せられる画像ではありませんが^^;
ブルーベリーは夏に作っておいたシロップ漬けを使いました。
お菓子作りはいまいち苦手。
分量とかきっちり細かい作業がね・・・
だからESSE今月号の「ハカリいらずの簡単おやつ」なんていうのが好き^^

主役の主人がカメラマン。
子供達はお腹空いて待ちくたびれてました^^;
ESSE webはこちら

■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-21 11:50
| くらし
昨日は主人の誕生日でした。
ちょっぴり手の込んだ夕食と手作りケーキを。

去年の結婚10周年に開ける予定だった、10年前頂いたシャンパンを開けて
「お誕生日おめでとう!カンパーイ!!」

子供達からのプレゼントはお手紙。
姉画・・・自分が一番目立っているような(笑)

弟画・・・最近やっとひらがなが少し書けるようになって、絵も人になってきました(手は鳥だけど・笑)

主人の欲しい物は我が家にとっては高額商品なものばかりなのでとりあえずおあずけ^^;
ここ何年かおあずけが続いてる気がする・・・
TVで雪が降る被災地の様子を見て
「こうして皆で食べれるだけで幸せで嬉しいよ」
と言ってくれました^^
料理の詳細はまた後で・・・
ESSE webはこちら
ちょっぴり手の込んだ夕食と手作りケーキを。

去年の結婚10周年に開ける予定だった、10年前頂いたシャンパンを開けて
「お誕生日おめでとう!カンパーイ!!」

子供達からのプレゼントはお手紙。
姉画・・・自分が一番目立っているような(笑)

弟画・・・最近やっとひらがなが少し書けるようになって、絵も人になってきました(手は鳥だけど・笑)

主人の欲しい物は我が家にとっては高額商品なものばかりなのでとりあえずおあずけ^^;
ここ何年かおあずけが続いてる気がする・・・
TVで雪が降る被災地の様子を見て
「こうして皆で食べれるだけで幸せで嬉しいよ」
と言ってくれました^^
料理の詳細はまた後で・・・
ESSE webはこちら

■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-20 18:02
| くらし
我が家の小さなはたらきもの達です。
まずはこの棕櫚のほうき
掃除機を出すほどでもないゴミが落ちている時に働いてます。
床に落ちた食べかす、隅の埃、猫のトイレの砂が散らばった時などに。
小さなゴミも集めてくれてなかなかいい仕事します。

普段はリビングと和室の境の柱にぶら下がっています。

そしてこの子はキッチンやテーブルの上のバンくずや消しゴムのかすを集めます。
素材はわかりませんが固めです。

そんなわけでリビングとキッチンの間のカウンター上に調理道具と一緒。

それぞれ編んであげた帽子をつけています。

ESSE webはこちら
まずはこの棕櫚のほうき
掃除機を出すほどでもないゴミが落ちている時に働いてます。
床に落ちた食べかす、隅の埃、猫のトイレの砂が散らばった時などに。
小さなゴミも集めてくれてなかなかいい仕事します。

普段はリビングと和室の境の柱にぶら下がっています。

そしてこの子はキッチンやテーブルの上のバンくずや消しゴムのかすを集めます。
素材はわかりませんが固めです。

そんなわけでリビングとキッチンの間のカウンター上に調理道具と一緒。

それぞれ編んであげた帽子をつけています。

ESSE webはこちら

■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-19 13:46
| 道具
我が家の食事にはだいたい干し野菜が入っています。
もともと便秘とかではないですが、干し野菜を食べるようになって、お通じも良くなり身体の調子も良いです。

ミニトマトを半分に切って、今回のは少し大きめだったので種を取って、1日干してセミドライにします。
パプリカもエリンギも~。

マンションの狭い庭に花壇を作ってあります。
「花より団子」の我が家は家庭菜園化しています^^;
でも何かと助かります。
特に葉物は新鮮で、ちょっと摘んでは食卓に~。

オリーブオイルと藻塩とあらびきこしょうで炒めただけで、めちゃめちゃうまうまです!
干すことで、トマトとパプリカの甘みと旨みが増して、エリンギの歯ごたえがコリコリと。
簡単だけど素材の味が存分に味わえる一品。
こうして週末のブランチもちょっぴり豪華に!
ESSE webはこちら
もともと便秘とかではないですが、干し野菜を食べるようになって、お通じも良くなり身体の調子も良いです。

ミニトマトを半分に切って、今回のは少し大きめだったので種を取って、1日干してセミドライにします。
パプリカもエリンギも~。

マンションの狭い庭に花壇を作ってあります。
「花より団子」の我が家は家庭菜園化しています^^;
でも何かと助かります。
特に葉物は新鮮で、ちょっと摘んでは食卓に~。

オリーブオイルと藻塩とあらびきこしょうで炒めただけで、めちゃめちゃうまうまです!
干すことで、トマトとパプリカの甘みと旨みが増して、エリンギの歯ごたえがコリコリと。
簡単だけど素材の味が存分に味わえる一品。
こうして週末のブランチもちょっぴり豪華に!
ESSE webはこちら

■
[PR]
▲
by kokonehanako
| 2011-04-18 14:45
| おうちcafe
手仕事とおうちcafe
by kokonehanako
お問い合わせやご予約はこちらへ
お気に入りブログ
jun_home
cafe24&Beach
*snow*yuki-n...
ma petite ma...
木木屋のはんこ
quatre#4
Flavor工房
まる3つ
Atelier noix
小粒模様
かばんやCHITO
「 75 」
kitchen diary
Recettes
ふくすけのコネコネ 編み...
ちょこっと添えて
まったりライフ
シゲノワ◎
ka-pi
suisuiつくる
ゆくらし
こねたりまるめたり
ごまめぱんのオハナシ
太陽のおうち
LOVIN'G 和
メディカルアロマをベース...
ナチュラルな私の暮らし
1/2 cubit* ・...
お茶の時間を大切に。。。
nohohonな日々
may
cafe24&Beach
*snow*yuki-n...
ma petite ma...
木木屋のはんこ
quatre#4
Flavor工房
まる3つ
Atelier noix
小粒模様
かばんやCHITO
「 75 」
kitchen diary
Recettes
ふくすけのコネコネ 編み...
ちょこっと添えて
まったりライフ
シゲノワ◎
ka-pi
suisuiつくる
ゆくらし
こねたりまるめたり
ごまめぱんのオハナシ
太陽のおうち
LOVIN'G 和
メディカルアロマをベース...
ナチュラルな私の暮らし
1/2 cubit* ・...
お茶の時間を大切に。。。
nohohonな日々
may
外部リンク
- カタコト
- tipi COFFEE&...
- よしこのぱん
- prunelle
- そらいろ
- 2nd Season
- sweetsnico's...
- 手仕事・・・。
- 烏兎怱怱 ~UTOSOU...
- Offrir (オフリー...
- opternir~ハンド...
- タイノオダイドコロ
- パンcafe日和
- だんごママ
- awa moco stitch
- a l o h i L ...
- Chai Cafe
- M ・ Silver
- kiri日記
- 石けんダイアリー
- 今日も楽しいね♪
- mocha de paris
- スパークリングな日々♪
- nohohonな日々
- Bain de soleil
- バンビカバン制作日記
- キナリノワ
- 手づくりを楽しむ空間 ◆...
- mon chouchou*
- すっきり、きれいに暮らす...
以前の記事
2017年 12月
2017年 11月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2017年 11月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
最新の記事
COFFEEのための・・・3人展 |
at 2017-12-08 03:23 |
「パルティール展」開催中 |
at 2017-11-26 00:04 |
手芸本「いちばんやさしい猫ア.. |
at 2017-11-21 23:27 |
パルティール展 |
at 2017-11-20 18:57 |
にわのわ、ありがとうございま.. |
at 2017-06-10 23:27 |
最新のトラックバック
house renova.. |
from house renovati.. |
exterior hom.. |
from exterior home .. |
http://www.h.. |
from http://www.hom.. |
便秘の解消で毎朝すっきり |
from 便秘解消法 |