火曜日、来週開催するコラボカフェ「つながリズム」の和ccaメンバーであるnanakoちゃんとshigeちゃんとで打ち合わせをしました。
当日お出しする予定の料理をそれぞれが作ってきての試食会。
しかも今回はスペシャルゲストそらいろさんを7's DAYSにご招待。
nanakoトーク&まじトークで盛り上がり、楽しい時間はあっという間・・・

collabo cafe By 『 和cca 』
「つながリズム。」 vol.2 ~ 初夏 ~
< おしながき >
Lunch Plate
迎茶
パプリカとエリンギのマリネ
ピタサンド 2種
(鶏肉のマーマレード煮 & アボガドとミックスビーンズのヨーグルトソース和え)
バジルとチーズのイタリアンシフォン
豚肉となすとみょうがのsummerスープ
Desret Plate
旬の柑橘シフォン ~ レアチーズ・ドッグ ~
Coffee or Tea (hot only)
以上に決定!!
想像しただけで美味しそうでしょ?
しかも迎茶にそらいろさんの美味しい優しいお菓子が加わりますよ~。

美味しいお菓子を作り、お教室をしているそらいろさん。
美味しい優しい甘酸っぱいオレンジケーキを焼いてきてくれました。
人柄も素敵で明るくて・・・もっとご近所さんだったらな~

この日も遠方から来ていただいて、しかもご招待したにもかかわらず、こんなツボなお土産までいただいちゃいました(オレンジケーキは期待してましたが・笑)
「宇佐美本店のこいくち醤油 『 静園 』」
早速翌日お刺身をつけていただきました。
深い旨みでとっても合います。
「濱文様さんのてぬぐい」
てぬぐい収集している私のツボをくすぐってくれました^^
3人をイメージしてくれて私はカエル柄
おうちカフェのときに頭に巻いているので6月用に決定です(ちなみに今はツバメ柄)
さあ来週に向けてパワー全快です!
ESSE webはこちら
当日お出しする予定の料理をそれぞれが作ってきての試食会。
しかも今回はスペシャルゲストそらいろさんを7's DAYSにご招待。
nanakoトーク&まじトークで盛り上がり、楽しい時間はあっという間・・・

collabo cafe By 『 和cca 』
「つながリズム。」 vol.2 ~ 初夏 ~
< おしながき >
Lunch Plate
迎茶
パプリカとエリンギのマリネ
ピタサンド 2種
(鶏肉のマーマレード煮 & アボガドとミックスビーンズのヨーグルトソース和え)
バジルとチーズのイタリアンシフォン
豚肉となすとみょうがのsummerスープ
Desret Plate
旬の柑橘シフォン ~ レアチーズ・ドッグ ~
Coffee or Tea (hot only)
以上に決定!!
想像しただけで美味しそうでしょ?
しかも迎茶にそらいろさんの美味しい優しいお菓子が加わりますよ~。

美味しいお菓子を作り、お教室をしているそらいろさん。
美味しい優しい甘酸っぱいオレンジケーキを焼いてきてくれました。
人柄も素敵で明るくて・・・もっとご近所さんだったらな~

この日も遠方から来ていただいて、しかもご招待したにもかかわらず、こんなツボなお土産までいただいちゃいました(オレンジケーキは期待してましたが・笑)
「宇佐美本店のこいくち醤油 『 静園 』」
早速翌日お刺身をつけていただきました。
深い旨みでとっても合います。
「濱文様さんのてぬぐい」
てぬぐい収集している私のツボをくすぐってくれました^^
3人をイメージしてくれて私はカエル柄
おうちカフェのときに頭に巻いているので6月用に決定です(ちなみに今はツバメ柄)
さあ来週に向けてパワー全快です!
ESSE webはこちら

▲
by kokonehanako
| 2011-05-26 17:31
| おうちcafe
たのしーことCLUB Bチームのメンバーは・・・
yさんは秘伝のオイキムチ、CHITOちゃんは郷土料理の「のっぺ」とちびパン、tochiちゃんは豚なんこつとごぼうの煮物、fukusukeさんは天草から作った寒天であんみつ、sweets-nicoさんはケーキを作ってきてくれました。
皆さん、個性があってどれも美味しくて、私自身も勉強になり、何より楽しむことができました。
たのしーことCLUB第1回に作った玉ねぎドレッシングの基本の材料は・・・

玉ねぎ(今回は新玉) 2個
サラダ油 3/4カップ
酢 3/4カップ
酒 1/2カップ
しょうゆ 1/2カップ
砂糖 大2
塩 小2
実験のとおり、これに加えていけばいろんなバリエーションのドレッシングができます。
ドレッシングだけでなく、にんにくを加えてお肉を漬け込んで焼くとやわらかくなります。
つけダレとしても◎
これはもう万能調味料です!
ESSE webはこちら
yさんは秘伝のオイキムチ、CHITOちゃんは郷土料理の「のっぺ」とちびパン、tochiちゃんは豚なんこつとごぼうの煮物、fukusukeさんは天草から作った寒天であんみつ、sweets-nicoさんはケーキを作ってきてくれました。
皆さん、個性があってどれも美味しくて、私自身も勉強になり、何より楽しむことができました。
たのしーことCLUB第1回に作った玉ねぎドレッシングの基本の材料は・・・

玉ねぎ(今回は新玉) 2個
サラダ油 3/4カップ
酢 3/4カップ
酒 1/2カップ
しょうゆ 1/2カップ
砂糖 大2
塩 小2
実験のとおり、これに加えていけばいろんなバリエーションのドレッシングができます。
ドレッシングだけでなく、にんにくを加えてお肉を漬け込んで焼くとやわらかくなります。
つけダレとしても◎
これはもう万能調味料です!
ESSE webはこちら

▲
by kokonehanako
| 2011-05-26 16:31
| イベント
月曜日、たのしーことCLUB Bチームが集合しました。
今回の会場は7's DAYS
先日のAチームとはまた違った雰囲気で2回目の私達も楽しみました。
今回も玉ねぎドレッシングを使った実験開始。

Aチームの時もそうでしたが、玉ねぎのむき方一つとっても千差万別。
こんな実験も一人ではやらずとも、みんなでやれば楽しさ倍増。

前回と同じ材料ではありませんよ~。
今回は柚子ごしょう、ヨーグルト、サワークリーム、カレー粉、人参のすりおろし
これらを基本の玉ねぎドレッシングに加え、蜂蜜、メープルシロップ、ペッパーなどで調整。

「これ、おいしー」
「う~む、ん?」
と皆さん真剣です^^
結果、人参ドレッシングとカレードレッシングはサラダに。
サワークリームドレッシングはnanako特製茹で豚のソースとなりました。

さあさあ、ここからはポットラックパーティーの始まりです。
皆さん、なんだかんだと引き出したくさん持っています。
自分にとってはフツーなおかずが人にとっては新鮮であり、参考になります。

この日はビュッフェスタイルで。
何だかちょっとしたホテルの朝食みたい^^
ワンプレートにのせていただきま~す!

デザートも和洋そろって、ん~幸せ♪
たのしーことCLUB、これはもうやめられません!
来月は「梅シロップとピクルス作り&ピクルスを使った料理」を予定しています。
皆さんお楽しみに~^^
ESSE webはこちら
今回の会場は7's DAYS
先日のAチームとはまた違った雰囲気で2回目の私達も楽しみました。
今回も玉ねぎドレッシングを使った実験開始。

Aチームの時もそうでしたが、玉ねぎのむき方一つとっても千差万別。
こんな実験も一人ではやらずとも、みんなでやれば楽しさ倍増。

前回と同じ材料ではありませんよ~。
今回は柚子ごしょう、ヨーグルト、サワークリーム、カレー粉、人参のすりおろし
これらを基本の玉ねぎドレッシングに加え、蜂蜜、メープルシロップ、ペッパーなどで調整。

「これ、おいしー」
「う~む、ん?」
と皆さん真剣です^^
結果、人参ドレッシングとカレードレッシングはサラダに。
サワークリームドレッシングはnanako特製茹で豚のソースとなりました。

さあさあ、ここからはポットラックパーティーの始まりです。
皆さん、なんだかんだと引き出したくさん持っています。
自分にとってはフツーなおかずが人にとっては新鮮であり、参考になります。

この日はビュッフェスタイルで。
何だかちょっとしたホテルの朝食みたい^^
ワンプレートにのせていただきま~す!

デザートも和洋そろって、ん~幸せ♪
たのしーことCLUB、これはもうやめられません!
来月は「梅シロップとピクルス作り&ピクルスを使った料理」を予定しています。
皆さんお楽しみに~^^
ESSE webはこちら

▲
by kokonehanako
| 2011-05-25 16:23
| おうちcafe
先週の金曜日、近くの幼稚園ママさん5名様がいらしてくれました。
この日のメニューは・・・

最近登場している「メディカルハーブティー」
皆さん気になるようなので、ご紹介します。
正式名は「女性のためのメディカルティー」
実家に帰ったときにたまに行く大多喜のハーブアイランドで購入しました。
からだをあたためホルモンバランスを整えます。
女性特有の症状を緩和するみたいです。
特にこれからの季節、冷たいもの、素足や冷房で冷えやすいので良いのでは。
原材料はラズベリーリーフ、オレンジブロッサム、アンジェリカルート、マリーゴールド、レモンバーム
それほど癖もなく、飲みやすいハーブティーです。

いつも明るく楽しく仲の良いママさん達。
この日は、楽しい話から真剣な話まで、色々と考えさせられるおうちカフェとなりました。
こうして、美味しいものを食べて少しでも楽しく幸せな気持ちになっていただくことが、今の私にできること。
またお待ちしていますね。
ありがとうございました^^
ESSE webはこちら
この日のメニューは・・・

最近登場している「メディカルハーブティー」
皆さん気になるようなので、ご紹介します。
正式名は「女性のためのメディカルティー」
実家に帰ったときにたまに行く大多喜のハーブアイランドで購入しました。
からだをあたためホルモンバランスを整えます。
女性特有の症状を緩和するみたいです。
特にこれからの季節、冷たいもの、素足や冷房で冷えやすいので良いのでは。
原材料はラズベリーリーフ、オレンジブロッサム、アンジェリカルート、マリーゴールド、レモンバーム
それほど癖もなく、飲みやすいハーブティーです。

いつも明るく楽しく仲の良いママさん達。
この日は、楽しい話から真剣な話まで、色々と考えさせられるおうちカフェとなりました。
こうして、美味しいものを食べて少しでも楽しく幸せな気持ちになっていただくことが、今の私にできること。
またお待ちしていますね。
ありがとうございました^^
ESSE webはこちら

▲
by kokonehanako
| 2011-05-25 08:51
| おうちcafe
もう10日ほど前になりますが(さかのぼりすぎ~)
GWが明け日常に戻った頃、nanakoちゃんと久々デート。
選んだ場所はcafe&Beach。
今後の打ち合わせやら、プライベートトークやら色々と・・・^^

たまたまこの日はケーブルテレビのJCNコアラ葛飾の撮影がありました。

地上波11CHのデイリーニュースで5月20日(金)夕方6時から(その後、数回連続)放送されたそうです。
デイリーニュース番組内の「店香逸品」(てんかいっぴん)というコーナーで。
流山、松戸、野田、葛飾の情報番組なので我が家では見れず・・・
インターネットweb放送で閲覧できましたよ。(私達、チラッと)
インタビューを受けているオーナーの朋子さん、緊張しながらも落ち着いていてさすがです!
ハーブやお花真っ盛りのガーデンも素敵なcafeです。
ESSE webはこちら
GWが明け日常に戻った頃、nanakoちゃんと久々デート。
選んだ場所はcafe&Beach。
今後の打ち合わせやら、プライベートトークやら色々と・・・^^

たまたまこの日はケーブルテレビのJCNコアラ葛飾の撮影がありました。

地上波11CHのデイリーニュースで5月20日(金)夕方6時から(その後、数回連続)放送されたそうです。
デイリーニュース番組内の「店香逸品」(てんかいっぴん)というコーナーで。
流山、松戸、野田、葛飾の情報番組なので我が家では見れず・・・
インターネットweb放送で閲覧できましたよ。(私達、チラッと)
インタビューを受けているオーナーの朋子さん、緊張しながらも落ち着いていてさすがです!
ハーブやお花真っ盛りのガーデンも素敵なcafeです。
ESSE webはこちら

▲
by kokonehanako
| 2011-05-24 18:09
| お店
始まりました。
っていうか始まってます!
この1週間色々あってなかなか更新できず・・・
たのしーことCLUBがあったのは月曜日のこと(さかのぼりますね^^;)
初回のこの日は顔合わせとしてポットラック(持ち寄り)パーティー

突然前日に思いつき、玉ねぎドレッシングの実験
せっかく集まる部活動だし、実家からもらってきた新玉ねぎをどうかして使いたいと思って。
私の支持で、部長のnanakoちゃんとマネージャーのshigeちゃんが材料を入れてミキサーでガーっっと
みんなメモをとって~
お教室でもなく、みんなで考えて実験して作る・・・たのしー

実験の趣旨はただ作るのではなくて、基本のドレッシングに何を加えたらもっと美味しくなるか。
砂糖、みりん、蜂蜜、ペッパー、柚子ごしょう
これらを入れてみんなで味見。
いいわいいわ^^
どんどん楽しくなります♪
そして結果は「蜂蜜とペッパー」「柚子ごしょう」の2種類に決定!
庭で取れたハーブサラダにかけて食べま~す。

sさんのおかず、wさんのお赤飯、nちゃんのホットサンド、nana's kitchenのaちゃんのメロンパン・・・
皆さん、それぞれ個性があってとっても美味しかったで~す^^
もう、お腹パンパン
もっと詳しいレポは上3人のブログへ飛んでくださいませ^^;
さあ今度の月曜日は会場を変えて7’s DAYSにて第2グループのポットラックパーティーです。
これまた楽しみ~
今後のやりたいことリストもいっぱいでわくわくです♪
ESSE webはこちら
っていうか始まってます!
この1週間色々あってなかなか更新できず・・・
たのしーことCLUBがあったのは月曜日のこと(さかのぼりますね^^;)
初回のこの日は顔合わせとしてポットラック(持ち寄り)パーティー

突然前日に思いつき、玉ねぎドレッシングの実験
せっかく集まる部活動だし、実家からもらってきた新玉ねぎをどうかして使いたいと思って。
私の支持で、部長のnanakoちゃんとマネージャーのshigeちゃんが材料を入れてミキサーでガーっっと
みんなメモをとって~
お教室でもなく、みんなで考えて実験して作る・・・たのしー

実験の趣旨はただ作るのではなくて、基本のドレッシングに何を加えたらもっと美味しくなるか。
砂糖、みりん、蜂蜜、ペッパー、柚子ごしょう
これらを入れてみんなで味見。
いいわいいわ^^
どんどん楽しくなります♪
そして結果は「蜂蜜とペッパー」「柚子ごしょう」の2種類に決定!
庭で取れたハーブサラダにかけて食べま~す。

sさんのおかず、wさんのお赤飯、nちゃんのホットサンド、nana's kitchenのaちゃんのメロンパン・・・
皆さん、それぞれ個性があってとっても美味しかったで~す^^
もう、お腹パンパン
もっと詳しいレポは上3人のブログへ飛んでくださいませ^^;
さあ今度の月曜日は会場を変えて7’s DAYSにて第2グループのポットラックパーティーです。
これまた楽しみ~
今後のやりたいことリストもいっぱいでわくわくです♪
ESSE webはこちら

▲
by kokonehanako
| 2011-05-20 18:40
| おうちcafe
週末、急に実家へ行くことになり、PC使えず先週のことアップできずにいました。
木曜日のおうちカフェはOneday Shop仲間mukuのyちゃん御一行様がいらいてくれました。
皆さんはじめましての方たちです。
本日のメニューです

「手羽先と新玉ねぎのとろとろ香り煮」は新玉の甘みで砂糖を控えめに。
シナモンよりも香味が濃く、渋味がある「カッシャ」というスパイスを入れて煮込んでいます。
味に深みが出るような気がします。
前日お天気が悪く、あまり干し野菜が使えませんでしたが、新玉や生ひじきなど季節のものを楽しんでいただけたかと思います。

ついつい撫でたくなるこの頭^^
たくさん食べた後は、畳の部屋で積み木やプラレールに熱中。
インテリアにもマッチして昭和のにおいが漂う微笑ましいひとコマでした(笑)
今日も皆さんの「美味しい!」が聴けて良かったです^^
早速その場でリピートまでいただいて・・・ありがとうございました。
リピートしていただけること、それが何より嬉しいです^^
ESSE webはこちら
木曜日のおうちカフェはOneday Shop仲間mukuのyちゃん御一行様がいらいてくれました。
皆さんはじめましての方たちです。
本日のメニューです

「手羽先と新玉ねぎのとろとろ香り煮」は新玉の甘みで砂糖を控えめに。
シナモンよりも香味が濃く、渋味がある「カッシャ」というスパイスを入れて煮込んでいます。
味に深みが出るような気がします。
前日お天気が悪く、あまり干し野菜が使えませんでしたが、新玉や生ひじきなど季節のものを楽しんでいただけたかと思います。

ついつい撫でたくなるこの頭^^
たくさん食べた後は、畳の部屋で積み木やプラレールに熱中。
インテリアにもマッチして昭和のにおいが漂う微笑ましいひとコマでした(笑)
今日も皆さんの「美味しい!」が聴けて良かったです^^
早速その場でリピートまでいただいて・・・ありがとうございました。
リピートしていただけること、それが何より嬉しいです^^
ESSE webはこちら

▲
by kokonehanako
| 2011-05-16 16:38
| おうちcafe
しばらくこちらの記事が一番上の記事設定になってます。
最新の記事は↓へ
*************************************************
開催日予定遅くなってすみませんでした。
GWも明けていよいよCOCORO.ne cafe始動します。
今年度もゆっくりくつろいでいただけるよう変わらぬ空間で、かつ新しいメニューも加えながら楽しんでいただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
新緑の季節
春野菜も美味しく、庭のサラダも青々としています。
ムシャムシャとたくさん召し上がってくださいませ^^

5月10日(火)・・・グリーンカレーの日・・・ご予約いただきました ありがとうございます
5月12日(木)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご予約いただきました ありがとうございます
5月20日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご予約いただきました ありがとうございます
5月26日(木)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご予約いただきました ありがとうございます
5月27日(金)
最新の記事は↓へ
*************************************************
開催日予定遅くなってすみませんでした。
GWも明けていよいよCOCORO.ne cafe始動します。
今年度もゆっくりくつろいでいただけるよう変わらぬ空間で、かつ新しいメニューも加えながら楽しんでいただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
新緑の季節
春野菜も美味しく、庭のサラダも青々としています。
ムシャムシャとたくさん召し上がってくださいませ^^

5月10日(火)・・・グリーンカレーの日・・・ご予約いただきました ありがとうございます
5月12日(木)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご予約いただきました ありがとうございます
5月20日(金)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご予約いただきました ありがとうございます
5月26日(木)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご予約いただきました ありがとうございます
5月27日(金)
▲
by kokonehanako
| 2011-05-12 00:00
| COCORO.ne cafe 開催日
昨日は今年度最初のおうちcafe
消しゴムはんこ作家のuちゃんがお友達を引き連れて、計7名様がいらしてくれました。
uちゃん以外はお初でドキドキでした。
ピンポーン!
うわ!!
あれもこれもまだだ~(汗)
何だか久しぶりで、準備もあたふたで・・・お許しを。
月初めなので主人特性グリーンカレー
カレーは前夜に仕込んであるのでこんなドタバタの日は少し余裕ができます。
頼りになります、ご主人様様。

皆さん賑やかにいろ~んなお話をされて、和んでいただけたようです。
グリーンカレーも好評で、汗をかきながらも食べてくれたかたも^^

今回お出ししたドレッシングは今月号のESSE付録の冊子のつくりおき合わせダレ「ニンジンとタマネギのマヨダレ」をアレンジしました。
人参1本、玉ねぎ1個をすりおろし、ザルにあげて水気をきり1カップ分にします。
マヨネーズ1カップ、塩小1、コショウ少々を混ぜ合わせます。
これが載っていたレシピ。
ソテーのソースやグラタン、ピラフなどに応用できるみたい。
他にもESSEには役立つことが盛りだくさん!
で私はというと、季節的に春人参と新玉ねぎを使い、蜂蜜としょうゆを少し加えて、全てを最初からミキサーにかけました。
横着ですね^^;

すっかり段取りが鈍っていたため、写真!と気づいたころには皆さん食べ終わって歓談。
なので皆さんが帰った後の私のまかないを画像に残しました。
久しぶりに「美味しかった~、また来ま~す」のお言葉が聞けて嬉しかったです♪
uちゃんからリピーター続々とのメールをもらって、やる気モードがふつふつと^^
とはいえ、焦らずマイペースで、地に足をついてやっていきたいと思ってますのでこれからもよろしくです。

uちゃんから自然農園レインボーファミリーの平飼い自然卵をいただきました。
おやつのレシピ本で有名な、なかしましほさんもこちらの卵を使われているそうです。
まずは卵ご飯でいただきました。・・・うまっ!
殻も固く、黄身がほんのりした黄色でこれぞ本物という感じ。
uちゃんありがとう!
ESSE webはこちら
消しゴムはんこ作家のuちゃんがお友達を引き連れて、計7名様がいらしてくれました。
uちゃん以外はお初でドキドキでした。
ピンポーン!
うわ!!
あれもこれもまだだ~(汗)
何だか久しぶりで、準備もあたふたで・・・お許しを。
月初めなので主人特性グリーンカレー
カレーは前夜に仕込んであるのでこんなドタバタの日は少し余裕ができます。
頼りになります、ご主人様様。

皆さん賑やかにいろ~んなお話をされて、和んでいただけたようです。
グリーンカレーも好評で、汗をかきながらも食べてくれたかたも^^

今回お出ししたドレッシングは今月号のESSE付録の冊子のつくりおき合わせダレ「ニンジンとタマネギのマヨダレ」をアレンジしました。
人参1本、玉ねぎ1個をすりおろし、ザルにあげて水気をきり1カップ分にします。
マヨネーズ1カップ、塩小1、コショウ少々を混ぜ合わせます。
これが載っていたレシピ。
ソテーのソースやグラタン、ピラフなどに応用できるみたい。
他にもESSEには役立つことが盛りだくさん!
で私はというと、季節的に春人参と新玉ねぎを使い、蜂蜜としょうゆを少し加えて、全てを最初からミキサーにかけました。
横着ですね^^;

すっかり段取りが鈍っていたため、写真!と気づいたころには皆さん食べ終わって歓談。
なので皆さんが帰った後の私のまかないを画像に残しました。
久しぶりに「美味しかった~、また来ま~す」のお言葉が聞けて嬉しかったです♪
uちゃんからリピーター続々とのメールをもらって、やる気モードがふつふつと^^
とはいえ、焦らずマイペースで、地に足をついてやっていきたいと思ってますのでこれからもよろしくです。

uちゃんから自然農園レインボーファミリーの平飼い自然卵をいただきました。
おやつのレシピ本で有名な、なかしましほさんもこちらの卵を使われているそうです。
まずは卵ご飯でいただきました。・・・うまっ!
殻も固く、黄身がほんのりした黄色でこれぞ本物という感じ。
uちゃんありがとう!
ESSE webはこちら

▲
by kokonehanako
| 2011-05-11 15:48
| おうちcafe
骨董市を後にして向かったのは雑司が谷鬼子母神の手創り市
せっかくだから時間があったら行きたいな~と主人にお願いしてありました。
あの方たちに会うためにね。
ついでという場所ではなかったけど、車を走らせてくれました^^

前回来たのは6月に出展した時。
もう1年経つんだ~!

新緑がきれいで、木陰は涼しい風が吹き、気持ちいい~

あの方たちとはお友達のコトリ工房さんとOffrirさんです。
おうちカフェにもきてくれたお二人。
素朴であたたかみのあるとても素敵な作品を作られています。

そしてこの方にも。
ブログお友達のka-piさんを通じて知り合えたmaruさん。
お目にかかるのはお初です。
シンプルだけどこだわりのあるバッグなどを作られています。
かなり私好み^^
もうすでにたくさんの作品がお嫁に行かれてました。
もっと皆さんの作品をゆっくり見たかったです。
何よりもっとお話したかったです。
子供たちは自分たちの物を買ったら気が済んで、もう精根尽き果てたかのようで・・・
でもお会いできてよかった~。

そして今回のお持ち帰りは軍手で作られた「コッコちゃん」(息子)とドーナツ柄のヘアゴム(娘)。
結局子供のものだけ~。
欲しいものはあったけど、今回はGW後ということと骨董市で戦利品ゲットしたので主人と私は財布の紐が固くなってました^^;
そして帰りに合羽橋のUNIONに立ち寄ってもらい、4人用のKONO式ドリッパー(2人用しか持っていなかったので)とペーパーフィルターを買って帰りました。
この日は山手線沿線を車でほぼ1週。
途中、丸の内や青山など通ったけど、何だかそわそわ落ち着きません。
主人は下町育ちの江戸っ子の血、私は田舎育ち。
主人は営業で都内は慣れっこですが、主人も私も下町や田舎の方が落ち着くようです。
「都会を満喫」といっても、私たちが向かう先はこんな感じのところなのでした。

そして子供たちからのプレゼント
娘はおうちカフェをイメージしてマグカップのネックレス
息子は「初めてハート書いた!」とママの顔(一応「ありがとう」と書いてあります)
みんな母の日ありがとう!
いつも怒ってばかりだけど、この絵のように笑ってるママでいられるようにならなきゃね^^;
ESSE webはこちら
せっかくだから時間があったら行きたいな~と主人にお願いしてありました。
あの方たちに会うためにね。
ついでという場所ではなかったけど、車を走らせてくれました^^

前回来たのは6月に出展した時。
もう1年経つんだ~!

新緑がきれいで、木陰は涼しい風が吹き、気持ちいい~

あの方たちとはお友達のコトリ工房さんとOffrirさんです。
おうちカフェにもきてくれたお二人。
素朴であたたかみのあるとても素敵な作品を作られています。

そしてこの方にも。
ブログお友達のka-piさんを通じて知り合えたmaruさん。
お目にかかるのはお初です。
シンプルだけどこだわりのあるバッグなどを作られています。
かなり私好み^^
もうすでにたくさんの作品がお嫁に行かれてました。
もっと皆さんの作品をゆっくり見たかったです。
何よりもっとお話したかったです。
子供たちは自分たちの物を買ったら気が済んで、もう精根尽き果てたかのようで・・・
でもお会いできてよかった~。

そして今回のお持ち帰りは軍手で作られた「コッコちゃん」(息子)とドーナツ柄のヘアゴム(娘)。
結局子供のものだけ~。
欲しいものはあったけど、今回はGW後ということと骨董市で戦利品ゲットしたので主人と私は財布の紐が固くなってました^^;
そして帰りに合羽橋のUNIONに立ち寄ってもらい、4人用のKONO式ドリッパー(2人用しか持っていなかったので)とペーパーフィルターを買って帰りました。
この日は山手線沿線を車でほぼ1週。
途中、丸の内や青山など通ったけど、何だかそわそわ落ち着きません。
主人は下町育ちの江戸っ子の血、私は田舎育ち。
主人は営業で都内は慣れっこですが、主人も私も下町や田舎の方が落ち着くようです。
「都会を満喫」といっても、私たちが向かう先はこんな感じのところなのでした。

そして子供たちからのプレゼント
娘はおうちカフェをイメージしてマグカップのネックレス
息子は「初めてハート書いた!」とママの顔(一応「ありがとう」と書いてあります)
みんな母の日ありがとう!
いつも怒ってばかりだけど、この絵のように笑ってるママでいられるようにならなきゃね^^;
ESSE webはこちら

▲
by kokonehanako
| 2011-05-11 10:36
| お店
手仕事とおうちcafe
by kokonehanako
お問い合わせやご予約はこちらへ
お気に入りブログ
外部リンク
- カタコト
- tipi COFFEE&...
- よしこのぱん
- prunelle
- そらいろ
- 2nd Season
- sweetsnico's...
- 手仕事・・・。
- 烏兎怱怱 ~UTOSOU...
- Offrir (オフリー...
- opternir~ハンド...
- タイノオダイドコロ
- パンcafe日和
- だんごママ
- awa moco stitch
- a l o h i L ...
- Chai Cafe
- M ・ Silver
- kiri日記
- 石けんダイアリー
- 今日も楽しいね♪
- mocha de paris
- スパークリングな日々♪
- nohohonな日々
- Bain de soleil
- バンビカバン制作日記
- キナリノワ
- 手づくりを楽しむ空間 ◆...
- mon chouchou*
- すっきり、きれいに暮らす...
以前の記事
2018年 11月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
最新の記事
いろいろ展 |
at 2018-11-19 14:42 |
COFFEEのための・・・3人展 |
at 2017-12-08 03:23 |
「パルティール展」開催中 |
at 2017-11-26 00:04 |
手芸本「いちばんやさしい猫ア.. |
at 2017-11-21 23:27 |
パルティール展 |
at 2017-11-20 18:57 |
最新のトラックバック
house renova.. |
from house renovati.. |
exterior hom.. |
from exterior home .. |
http://www.h.. |
from http://www.hom.. |
便秘の解消で毎朝すっきり |
from 便秘解消法 |